留守中の停電でPCピンチ ! !
2015年7月31日 日常 コメント (2)スーパーでの買い物中、突然全店が停電になった。
危ない危ない、PC使用中だったら大変だったと、ほっと胸をなで下ろす。
帰宅すると、停電でボイラーが動かないとか、ストーブにエラー表示が出たとか
電話が相次いで忙しい。
自分のパソコンは、夜になってから立ち上げようとしたが死んだように立ち上がらない。
「エーッ」と焦った。
すべてのコンセントを入れ直してみたりしてもダメ。
2Fのノートパソコンの様子を点検すると正常なので、とりあえず仕事に支障はなさそうだ。
参ったなー。 外付けのハードデスクにバックアップは取ってあるけど
愛用のNECのデスクトップはこのまま死んじゃうのかしら。
しかし、停電だけでPCが再起不能になるとも思えないので、しつこくチャレンジ。
その内に、やっと機嫌を直したN君は立ちあがってくれた。
最悪の場合は、明日帰省する息子に頼もうと思ったけれど、帰宅早々じゃねー。
良かった、良かった、良かったな~。
危ない危ない、PC使用中だったら大変だったと、ほっと胸をなで下ろす。
帰宅すると、停電でボイラーが動かないとか、ストーブにエラー表示が出たとか
電話が相次いで忙しい。
自分のパソコンは、夜になってから立ち上げようとしたが死んだように立ち上がらない。
「エーッ」と焦った。
すべてのコンセントを入れ直してみたりしてもダメ。
2Fのノートパソコンの様子を点検すると正常なので、とりあえず仕事に支障はなさそうだ。
参ったなー。 外付けのハードデスクにバックアップは取ってあるけど
愛用のNECのデスクトップはこのまま死んじゃうのかしら。
しかし、停電だけでPCが再起不能になるとも思えないので、しつこくチャレンジ。
その内に、やっと機嫌を直したN君は立ちあがってくれた。
最悪の場合は、明日帰省する息子に頼もうと思ったけれど、帰宅早々じゃねー。
良かった、良かった、良かったな~。
コメント
ありがとうございます ! !
PCのトラブルが一番のストレスです。
基礎知識無しに適当に扱っていますから(涙)