八ヶ岳で雷に遭って怖かった(9月11日)
八ヶ岳で雷に遭って怖かった(9月11日)
八ヶ岳で雷に遭って怖かった(9月11日)
昨年、硫黄岳の稜線直前で30メートルの強風に吹かれて撤退した
南八ヶ岳の主稜線完全縦走に再チャレンジするのが目標。
ガスってはいたけれど、雨の心配はなさそうな空模様だった。
横岳の奥ノ院→無名峰→三叉峰からのスリル満点の核心部で
激しい雷が鳴り始め、バラバラと大粒の雹が降り始めた。

山で襲われる雷は怖ーい ! !
でも、怖いと言っても隠れる場所はない。
必死になって、岩をよじ登り進むしかない ! !
私達二人の他には、体格の良い若い男性が一人
「怖いよ~」 と震えながら岩陰にうずくまっていた。
雨も降り出したので、レインウェアに身を固めて進む。

やっと赤岳展望荘に辿り着いたので、休憩させて貰った。
休憩料500円でコーヒーお代わり自由の有難いサービス。
その内に、震えていた若者も到着し、今日はもう下山すると言う。
私達は、明日キレットを越えて権現岳に登り縦走を貫徹する。
その為には、何としても今日は赤岳頂上山荘に辿りつかねばならぬ。
小一時間程休憩の後、意を決して頂上を目指して出発。
背後で雷がゴロゴロと鳴り響く中、歩け、歩け、必死で登れ ! !
幸いに雷に打たれることなく無事に頂上山荘に到着してほっとした。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索