景気が回復したなんて思えない
2013年12月21日 日常 コメント (2)食品の値段はどんどん上がり、とりわけ灯油価格の高騰が北国の庶民を苦しめている。
寒くなっても灯油の消費量の少なさで、節約生活をしているのが分かる。
朝6時に起きて、カーテンを開けても、起きているお宅はゼロ。
早く起きれば燃料費も電気代も嵩みますものね。
テレビでインタビューに答えているサラリーマンの方々はニコニコしているけれど
どこの世界の話かと目を疑う。
寒くなっても灯油の消費量の少なさで、節約生活をしているのが分かる。
朝6時に起きて、カーテンを開けても、起きているお宅はゼロ。
早く起きれば燃料費も電気代も嵩みますものね。
テレビでインタビューに答えているサラリーマンの方々はニコニコしているけれど
どこの世界の話かと目を疑う。
コメント
北海道ではどうなのでしょうか。
使う量が断然多いでしょうから、たとえ埼玉と同じ値段でも、
苦しい人たちが多いことは想像できます。
したがって早起きしないのは、合理的選択だと思います。
現在は配達料込みで18ℓ1920円です。
連休明けには1950円になる予定です。
年金で生活なさっている方は、昼間はご近所仲間が集まって一緒に過ごし
夜は、早くお布団に入ってテレビを見ている方が結構いらっしゃるようです。