年賀状作成に頭を悩ます
2012年12月14日 日常 コメント (4)テニスシーズンも終わり、集中検診も無事終了。
さあ、次は年賀状作りだ。
「今年はどこの山の写真かと楽しみにしているのよ」と言って下さる方がいると
期待に応えて、最高の山の写真を入れて届けたいと気合が入る。
受け取る方にとっては沢山の年賀状の1枚に過ぎない、とは分かっているけれど。
マイピクチュアを開いて写真を選んでいると、一年間の登山のあれこれを思い出す。
こんなに沢山の中から、1枚を選ぶのはとても難しい。
選ぶ条件は、①人物が写っていない ②新年らしい青空 ③誰にでも分かるメジャーな山。
数枚の候補作を作って、本日終了。
さあ、次は年賀状作りだ。
「今年はどこの山の写真かと楽しみにしているのよ」と言って下さる方がいると
期待に応えて、最高の山の写真を入れて届けたいと気合が入る。
受け取る方にとっては沢山の年賀状の1枚に過ぎない、とは分かっているけれど。
マイピクチュアを開いて写真を選んでいると、一年間の登山のあれこれを思い出す。
こんなに沢山の中から、1枚を選ぶのはとても難しい。
選ぶ条件は、①人物が写っていない ②新年らしい青空 ③誰にでも分かるメジャーな山。
数枚の候補作を作って、本日終了。
コメント
年賀状だけでなく、カレンダーも作ったらすてきそうですね。
DNにコメントを頂けるだけで幸せ気分。
歳を取って話す相手も居なければ寂しいでしょうが、今の私は恵まれています。
若い人のDNを読ませていただくのも楽しいですし、遠い場所に住んでいる方ともお話できて
PCのある時代に生きられて良かったと思います。
山の表情って、やっぱり、それぞれなんでしょうね。
素晴らしいです。
山好きの方には、たまらないと思います。
もちろん、違う人が見ても、
普通には見ることができない景色ですもの。
厳しい縦走の途中で辛くなると、「もう今回で終わりにしよう」と思うのですが
下山してすぐに、次の目標の山のプランを考えています。
中毒みたいなものかしらね (笑)