中味がぎっしり詰まった読み応えのある本です。
夏山シーズンを待ち焦がれつつ、安全に登山をする為に
「山の遭難」シリーズを読んでいます。

①ジャンダルムは別格として、一般登山者が挑戦できる最大の難関
槍ヶ岳→北穂高岳の大キレットを越えて奥穂高岳→前穂高岳の縦走
②昨年、シューズトラブルで登山を断念した甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳
天候次第で、プラス北岳→間ノ岳→農鳥岳の白峰三山完全縦走
③南八ヶ岳の権現岳から赤岳へのキレットを越えて横岳への縦走

今年は「 これ位登りたいなぁ 」 と思っていますが、年も年ですからどうなります事か。
遭難事故の80%が中高年登山者だそうですから、迷惑をかけないようにお勉強(笑)

目の前に片付けるべき仕事があるときに限って本が読みたくなるのは、逃避でしょうか。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索