市の体育施設の予約申し込みが、会員登録してのネット経由中心になった。
予約受付は2ヶ月前の同日だから、5月の希望分はしっかり確保している。
PCを開いてパチパチでOKだから、電話をする手間が省けて便利になった。
担当の係りも電話が鳴って受話器を取る手間、記録する手間が省けて
すっきりしている事だろう。

しかし便利な分、全く言葉を発しないですべてが完了する事に怖さも感じる。
何もモノを言わなくっても、毎日が滞りなく過ぎていく時代になりつつある事に。
公共料金の支払いは口座振替、預貯金はATM、買い物はスーパー、意思の伝達はメール。
一人暮らしになったら、一日中話をしない日が当たり前になったりして。
本を読んでもテレビを見ても、感じた事を伝える人間が周囲にいなれければ
それに反応を示してくれる誰かが居なければ、おしゃべりwitchはやっていけそうも無い。

コメント

chum
chum
2010年3月24日0:15

私も同じ事思っています。便利になるけどコミュニケーション能力は確実に落ちますね。元々一人が好きで、一人が苦にならないんですけど、そればっかりだと人と会うのが億劫になって。一人でいると、しんどい事もそんなないけど、刺激もないし、心が躍りませんから、ストレス溜まる事に最近気がついています。
便利に頼りすぎると、大事なものや、人としての基本的な能力などを失ってしまう気がしますね・・・

おんぷ
2010年3月24日7:31

witchさん chumさん☆

はじめまして。私も同感です
私も人との関わりが億劫で一人は苦になりませんが、
これでいいのかなって思う事は 年齢を重ねるたびに思うようになりました

一人でいると心は穏やかでいられますが
反面教師にしようとか、ライバル心とか
自分を振り返る事がなくなる様な気がしますね

witch
2010年3月24日9:08

♪chumさん
旅行の切符も宿の予約もネットからだと便利で、キャンセルもワンクリックで成立。
「申し訳ありませーん」 と言わなくても済むので殆どこれを利用しています。
しかし、パソコンを使わない高齢者にとっては不親切な時代になりつつありますね。
「詳しくはホームページをご覧下さい」 と言われたら高齢者は仲間外れですもの。

>便利に頼りすぎると、大事なものや、人としての基本的な能力などを失ってしまう気がしますね・・・

同感です。 便利さは大いに利用しない手はありません。
しかし、挨拶から始まる「人対人」のコミュニケーションも大切ですよね。

witch
2010年3月24日9:21

♪ぴのあさん
はじめまして ! !
時々ぴのあさんのDNにお邪魔しておりました。

一人で居心地の良い時間を過ごすのも、疲労を取るのには良いのですが
私はやっぱり人間と関わり、刺激を受けるのが好きなような気がします。
小さい子からは新鮮な感動を貰いますし、お年寄りからは年長者の知恵を頂きます。
会話は生活の基本のような気がしますが、会話なしに生きられる時代になりつつあるようですね。

その点、DNは老若男女、沢山の方の考え方に触れる事ができますし、
すぐにお返事をいただける仲間も出来ますから、離れられないですね。

おんぷ
2010年3月25日6:27

witchさん☆
本当にそう思います!
リンクさせていただきました
よろしくお願いします

witch
2010年3月25日9:18

ぴのあさん 、こちらこそよろしくお願いします ! !

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索