http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000029-maiall-base

3勝3敗1分の場合はペナントレース上位のジャイアンツが勝者とは言うものの
その内の1勝はアドバンテージで貰った勝ち星だから、全く情けない話。
やっぱり原監督はヘ○です (涙)
そして、 今日の球審はヘ○でした。
ボール・ストライクの判定、私が(?)と思うだけでなく、解説者も (?) という反応。
お互い様って言えばそうだけど、それが点につながってしまうとねぇ・・・

クルーンは身体は大きいけど、気は小さいと見たけど、どうだろう。
冷や汗タラタラでビビッている様に感じられたね。

コメント

きまぱぱ
きまぱぱ
2008年10月25日10:05

おはよっす!♪。
最近、メジャ-(MLB)をTVで観てるんだけどミスジャッジは多いよ。
それに対して監督や選手は何も言わない。
審判の威厳がある以前に、あれだけの速い動きを一瞬で判断すればミスがでるのは当たり前とおもってるのではあるまいか。
ど真ん中のストレ-トを「ボ-ル」と判定されて平然と返球する捕手と投手。
観客席からのブ-イングがすごいです。(笑) 
 
最近になってホ-ムランだけはビデオ判定の導入はしたけどね。
北京オリンピックのキュ-バと韓国戦の最終回。あきらかにキュ-バ有利のボ-ル判定。
それをちょっと確認した捕手は退場処分。主審は抗議とみなしたんだろうけど言葉の違いが生んだ不幸ではないかと考えるようになった。
以前、WBCの米国とメキシコ戦での幻のホ-ムラン。これも米国有利か?。
あれは絶対クロだとおもうんだが、ひょっとしたらヘボかも?。(笑)
 
MLBを観てたら一球のストライクボ-ルでギャギャ-騒ぐのがバカにみえくるよ。
そんだけミスジャッジが多い。(笑)

昨日の巨人-中日戦のダブルスチ-ル。
三塁の判定はセ-フだけど、絶対セ-フのタイミングじゃない。
オウトと云われれば谷繁の好送球といわれるだろう。
セ-フになったから「原、積極果敢な攻め!」と賞賛されるがアウトになればミソッカスの無謀。至極あたりまえのこと。上にたつもの「勝てば官軍で負ければ賊軍」。
 
一昨日の由伸の起用だって、足が悪くても外野フライは打てるだろうと思っての起用ではないか。
それが外野フライはおろかどん詰まりの内野ゴロ。
あれで1点入っとけばさすが由伸だろ。(笑)     ドンヅマリダケド
でも、あれはショ-トのファインプレ-。
(まあ、由伸の足がまともなら一塁はセ-フだったかもしれないがね)
 
昨日の引き分けだって、よ-引き分けたと思うよ。
その前の試合で点を取り過ぎたから、昨日試合は一点差で負けるとおもってたからね。(笑)
 

witch
2008年10月25日10:24

きまぱぱさん おはようございます
最近はテレビで野球を観ないんですが、ミスジャツジ多いですね~
昔は(笑)近藤貞夫監督とか、金田監督とか、血相変えて飛び出してきてたじゃないですか。
ストライク・ボール判定が変わることがないと分っていても、それなりに楽しかったですよね。

昨日の内海投球の2球 「マジっすか ?  手を上げて下さいよ」 ってしゃがみこんでました。
その後のタイムリーは精神修行が足りないといえばそうですが、ファンとしてはムッですよ。

一昨日の由伸のゴロは井端の攻守でもゲッツウ崩れで一点でしょう、足が速ければ・・・
外野フライを期待される場面で、フライすら飛ばせないとは「情無かー」ですよ。

原監督、バント・バスター・ダブルスチールと成功すれば良采配でしょうが、何だかな~ですね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索