誕生日プレゼント
事務方にとっての最大の仕事、確定申告が終わったのでホッと一息。
図書館で9冊借りてきた本の一冊、夫に見つかってしまった。
「夫側から言えば 『妻よ ! お前がストレスの元凶だ』 ってとこね」
と笑ってごまかした。
我家のガンコ君のオーボーは物の数でない事がよーく分った(笑)

*****************************************************
孫達の誕生日が4月と5月なので、誕生日プレゼントは二人分合わせて電子ピアノにしようかな。
ところが息子夫婦からは、さきこが欲しがっている全集にして欲しいと返事が来た。
バレエに熱中しているので、気が散るからピアノは要らないとのこと。
先日嫁ちゃんに電話をした時は、すっごーく欲しそうだったのに。
少々拍子抜けしたけどそのうちにね。 今年の出費は少なくてラッキー ! !

コメント

カンロ
2008年3月10日19:24

こんな本あるんですね!ビックリです〜!
わたしも借りてテーブルの上に置いておこうかしら。
夫に見えるように。

全集もいいですね〜
わたしの家には伯父がプレゼントしてくれた童話全集がありましたが、高校生になっても読み続けていました。
わたしの本好きの原点です。
本を全集買い揃えるというのは非常に勇気が要りますから、お嫁さんも喜ばれるのではないでしょうか。

witch
witch
2008年3月10日23:23

カンロさん  あまり面白い本じゃなかったです。
夫の悪口集みたいで読んでいて楽しくないですし、旦那様が見つけたらムッとするわよ。

「ノンちゃんと電子ピアノの話」を読む前から、さきちゃんに買って上げたいと思っていました。
昨年も「いらない」と断られ、今年も「いらない」と断られ
実は「ラッキー ! 」 と言うより がっかりしているんですよ。
さきこも友達のお家でピアノを覚えてきて小さいキーボードで弾いていますから。

さきこの本好きは嫁ちゃんが毎週図書館に連れて行って、本を読む習慣ができたのでしょう。
息子が小さい時は、私の読み聞かせから本好きになりました。
今度行ったら、さきちゃんに読んで貰おうかと思っています。
「音読は大得意 ! 」 と自慢していますから・・・。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索