築城400年 蘇る熊本城
2008年2月12日コメント (3)
NHKhi 「よみがえる桃山文化 熊本城本丸御殿復元」は見応えがあった。
本丸御殿の 「昭君之間」 の復元が放送の中心だったけれど
関係した多数の方々の完全を求めるこだわりと熱気と集中力は
1時間50分が短く感じられる程の迫力で、TV画面に引きつけられた。
3月末で完成、ならば4月に熊本を訪れる予定の私は見る事ができる ?
残念 ! ! 一般公開は4月20日から。 桜に合わせた予定が早すぎた。
歴史大好き・城好きな夫のために、来年もう一度訪問したい ! !
ついでに九重山と由布岳と、おまけにミヤマキリシマが満開の阿蘇山に登ったら最高だけど
そうはうまく行く訳ないね。 元気だったらそのうちに・・・ね。
本丸御殿の 「昭君之間」 の復元が放送の中心だったけれど
関係した多数の方々の完全を求めるこだわりと熱気と集中力は
1時間50分が短く感じられる程の迫力で、TV画面に引きつけられた。
3月末で完成、ならば4月に熊本を訪れる予定の私は見る事ができる ?
残念 ! ! 一般公開は4月20日から。 桜に合わせた予定が早すぎた。
歴史大好き・城好きな夫のために、来年もう一度訪問したい ! !
ついでに九重山と由布岳と、おまけにミヤマキリシマが満開の阿蘇山に登ったら最高だけど
そうはうまく行く訳ないね。 元気だったらそのうちに・・・ね。
コメント
熊本は私の故郷です。
お城は、数回しか行った事無いですが
witchさんのDN読んでたら
帰ってみたく成りましたぁ〜。。
熊本は縁があって、三度目の訪問になります。
宿泊は熊本城のすぐ傍ですから、早起きして散策してきますね。
熊本城は日本三名城のひとつですものね。
5年がかりの復元作業で素晴らしくなったようですよ。
故郷にはいろいろな思い出があるでしょうね。
旅行から帰ったら、ここに感想など書き込みますね。
楽しみに待ってますね^^